ドライブを仕掛けるときの基礎

こんにちは!

バスケットボールトレーナーのたつやです!

 

今回はドライブするときの

腰の落とし方を紹介します。

 

これが身に付くことで

相手を抜くための足の使い方を

適切な判断で使い分けることが

できるようになり、

相手がどんな選手でも

置き去りにすることができます。

 

これを知らないと

相手を抜き去るコースを作る事が

できずに強引なドライブで

ターンオーバーをしてしまう、

攻めの流れを止めてしまう

原因になりかねません。

ソース画像を表示

よくドライブのポイントとされている

「体制を低くしてドライブする」

ということを聞いたことが

あると思います

 

正しいことではあります。

しかし、ただ単純に体制を低くした

だけでは、抜き去ることはできません。

 

DFも必ず付いてくるので、

いくら体制が低くても

縦足で抜き去ろうとすれば、

コースが空いていない限り

必ず止められます。

ソース画像を表示

ではどうするべきなのか、、

それは「スタンスを広くとる」ことです。

恐らく、ピンとこないと思います。

 

普段ランニングするような

足の使い方は、縦に足を

動かしていますよね??

 

でもバスケでは正面のDFを

抜き去る必要があります。

なので、抜き去る瞬間だけ

大回りしてコースに入ります。

 

「スタンスを広くとる」時のポイント

 

①ドライブする方向の足は

足1歩分だけ前にする

 

②肩幅より少し広めに足を開き、

前足に重心が乗るようにする

 

③足を開く瞬間に自分の

初速を出せる腰の高さまで落とす

 

少し難しい内容ですが、

身体の使い方を理解するだけで

ドライブのバリエーションが

かなり増えます!

慣れるまで大変ですが、

ぜひ実践してみたください!

DFで相手にへばりつくための1つのポイント

こんにちは!

バスケットボールトレーナーのたつやです!

 

今回はDFにおいて

相手にへばりついて離れない

1つのポイントを紹介します

 

このポイントを知っておくだけで、

相手のフェイクへの無駄な反応を

減らして、相手にベッタリと

くっついてプレッシャーを

与えることができます

ソース画像を表示

このポイントを意識してないと

小さなフェイクでも

大きく反応してしまい、

簡単に抜かれてしまいます

 

OFが仕掛けるときは必ず

パワーポジションから

次の動作につなげます

 

つまりパワーポジションから

姿勢が変わる瞬間に

反応すればフェイクも

なんとも感じなくなります。

 

DFで相手にへばりつくための

ポイントはずばり

相手の身体の中心をみることです

ソース画像を表示

Tシャツなどのロゴや

ビブス、ユニフォームの番号など

見やすいものをひたすらに

追い続けることで、

OFにべったりついていくことができます

 

誰でもすぐに意識することができ、

「絶対にずらされない」という

強い気持ちでついていけば、

確実にOFを止めることができます。

ぜひ実践してみてください!

ドリブルのリズムの変化

こんにちは!

バスケットボールトレーナーのたつやです!

 

今回は相手を翻弄するために必要な

ドリブルのリズムを変化させる

基礎ドリルを紹介します。

 

このドリルを行うことで

ドライブのタイミングをずらしたり

相手を大きく揺さぶることができます。

ソース画像を表示

これを行わないと

いつまでも相手を抜き去ることができず

簡単に止められてしまい、

得点パターンが限られてしまいます。

 

このドリルは

手足を連動させつつ、

ドリブルのつくリズムを

変化させるドリルです

 

ドリブルは常に一定の速度であれば、

相手もリズムに慣れてきて、

スキがあればティールも狙ってきます。

相手にリズムを読まれないためにも、

このドリルはかなり重要です。

 

リズムを変化させる

感覚がつかめたら、

NBA選手のようなクロスオーバーを

繰り出すための土台が身に付きます!

 

ソース画像を表示

ドリブルのリズムを変化させるドリル

 

①ボールを1つ用意し、

パワーポジションを取る

 

②ドリブルを1回つく

このとき溜めを大きく作り、

頭の位置を変えず、

1歩前進する

 

③ ②とは反対に

2回低くドリブルする

このときドリブル2回に

合わせて2歩前進する

 

 ガードやドライブを武器にする方には

特に練習してほしいドリルです。

相手を揺さぶるドリブル力を

身に付けるためにも

ぜひ取り組んでみてください!

シュートをより遠くに飛ばすポイント

こんにちは!

バスケットボールトレーナーのたつやです!

 

今回はシュートの飛距離を

伸ばすためのポイントを

1つお話します!

 

このポイントを意識することで、

シュートの飛距離を伸ばし

力むことなく長距離シュートを

放つことができます。

ソース画像を表示

これを意識しないとシュートが届かなく、

リングの前に当たったり、

最悪の場合エアボール、、、

なんて恥ずかしいことも

考えられます。

 

シュートを打つとき、

腕よりも足の力が大事

監督やコーチから聞きませんか?

 

ダッシュやジャンプなど

足を使う動作では

このポイントを意識しているかで

筋力の使われ方が

大きく違います

 

シュートの飛距離を伸ばす

ポイントは

つま先で飛ぶことです

ソース画像を表示

つま先で飛ぶことで

足の力をバネのように使うことができ、

大きな力を生み出すことができます。

 

無意識でこの形になっている人も

見られますが、

自分のフォームを見直し、

できていなかったら

すぐに実践してみましょう!

ボールの扱い方で重要なこと

こんにちは!

バスケットボールトレーナーのたつやです!

 

今回はハンドリングの基礎を身に付ける

簡単なドリルをご紹介します。

 

 このドリルを行うことで、

ボールのコア(中心部)を感じることができ、

同時に手首の関節の可動域を

広げることができます。

さらにレイアップの回転もよくなります。

 ソース画像を表示

 

これを行わないと

ボールのコアを感じることができずに、

キャッチやドリブルでミスが出てしまい、

簡単なレイアップシュートも

決められなくなってしまいます。

 

このドリルは

近年日本で流通し始めていて、

アンダー選抜でのアップのメニューとして

取り入れられています。

 

ボールのコアを捉える感覚を

体に覚えさせ、

ボールをつく、持つ、打つ

という3つの動作を極めるためにも

この基礎ドリルが非常に重要になります。

 ソース画像を表示

特にドリブル中は

手首を色んな方向に向けて

ボールを扱うため、

可動域が広いことは

大きなメリットになります。

 

ボールの扱いを

体に慣れさせる

簡単なドリル

 

①ボールを1つ手のひらで、

頭より高い位置で持つ

 

②ボールをわきの下を通るように

手首を曲げて通す

 

③そのまま背中側に持っていき

ボールを落とさないように

元の位置に戻す

 

④30秒間で25回を目標に行う

ソース画像を表示

 

自宅で5分もあれば行える

とても簡単なメニューです。

スキマ時間を使って

ハンドリング力を高めましょう!